電気ヒーター
シーズヒーターと呼ばれる電気加熱コイルで応答性が良い特徴があります。加熱用・凍結防止用として使用されます。
ダンパー
空調機内部ではレタンバイパス、全熱交換器バイパス部分などに使用されます。


全熱交換器
排気全熱をローターで回収し、外気の全熱と交換します。外気負荷を低減し、省エネルギーを図ります。
マリンランプ
空調機内部に取付、メンテナンス時に作業がしやすいよう機内を照らします。


LEDランプ
省エネ性に優れたLED電球です。マリンランプの電球として使用され長寿命です。(30W相当)
スプリング防振
送風機による振動を絶縁し、振動を抑えます。機械の設置条件、振動規制、使用目的によってグレード、個数を使い分けます。


樹脂枠点検扉
メンテナンスの時、空調機の中に入るための扉です。空調機の外板と同じ構造で、ヒートブリッジを無くし結露を起こさない高性能な扉です。
のぞき窓
運転中空調機内の状態を確認することができます。二重構造で断熱性があり結露を起こしません。


標準型モーター
標準的な三相誘導電動機です。一般的に広く使用されています。
高効率モーター
標準モーターに比べ鉄損、銅損が少なく高効率です。消費電力が下がります。


IPMモーター
ローターに永久磁石を使用した最も消費電力の少ないモーターです。専用インバーターで駆動します。

各モーターの効率比較

動力制御盤操作パネル
わかりやすくまとめた空調機操作パネル。ランプにはLEDを使用しています。

インバーター
モーターの回転数を可変できます。

動力制御盤(内部)
コンパクト型にオプション搭載されるインバーター付の動力制御盤です。

圧力計
コイルの配管にかかる圧力を表示するのに使用されます。
マノメーター(差圧計)
主にフィルターの目詰まりを確認し清掃・交換の判断として使用します。角形(埋込)と丸形(露出)タイプがあります。


デジタル温度計
コイルの往復配管の水温を表示します。ソーラー電源式なので室内の蛍光灯で使用できます。
二方弁
コンパクト型でオプション搭載される電動二方弁です。

